小枝リースのピアスの作り方
ビーズとワイヤーでつくる小枝リースのピアスの作り方をご紹介します。100円ショップの材料で簡単に作れますので是非つくってみてください。

小枝リースピアスの材料

 ・ビーズ
・ワイヤー
・ピアス金具
・丸カンまたは9ピン
・はさみまたはニッパー
小枝リースピアスの作り方
①ワイヤーを1mにカットし、真ん中にビーズを通します。

②1㎝ほどねじります。
③新しくビーズを通し、5~7㎜ほど離した所で折り曲げます。

④先ほどねじった根元までねじります。

⑤反対側も同様にビーズを通してねじります。
 
 
⑥5㎜ほどねじります。

⑦同様の手順で枝を足していきます。

⑧10㎝くらいの長さになるまで枝を作っていきます。

⑨両端をねじって繋げて輪にします。
余分なワイヤーをカットして先端をしっかりと巻き付けます。

この時、形を整えておきます。どちらか一方向に向かうようなイメージで枝の方向を調節するとリースらしくなります。
⑩丸カンまたは9ピンで本体とピアス金具を繋げます。



⑪出来上がり

