ダイソーTシャツヤーンのバッグの編み方
2018/06/11
ダイソーのTシャツヤーンは今年人気が大爆発しています。涼しげでカジュアルなバッグが簡単に100均の材料でできちゃうなんて素敵ですよね。そこで、ダイソーのTシャツヤーンで作るバッグの作り方をご紹介します。

用意するもの
・ダイソーTシャツヤーン10~15玉
・かぎ針7ミリ~12ミリ・はさみ
Tシャツヤーンバッグの編み方
①鎖編みを18目編みます。


②1目立ち上げて細編みします。



③端まで編んだら角を同じ目に2目編みながら折り返して同じように細編みをしていきます。


角の部分は同じ目に2目編みます。

④最初の段が真ん中にくるようにぐるぐる編み進めて底の完成です。

角の部分のみ1目に2目ずつ編みます。

バッグの底の完成です。マチの広いバッグにしたい場合はもう一周したり、長編みで底をつくってもOKです。
⑤1目鎖編みで立ちあがって細編みしていきます。ここからは長編みが好きな人は長編みでもOK。好きな深さになるまで繰り返していきます。

バッグの深さまで編めました。

⑥取っ手を作って行きます。取っ手の付け根の部分まではこれまでと同じように細編みします。

付け根にしたい部分に来たら、鎖編みを10目します。ここで本体から鎖編みだけ離れている状態になるはず。本体を8目開けて細編みして着地させます。

8目あけて細編みで本体に戻ります。

再び細編みで端まで編みます。

裏表とも同様にとってを鎖編みで付けます。

⑦次の段は鎖編みの1目の2本ずつをすくいながら細編みをします。

取っ手部分も同様に1目から2本ずつすくって細編みで進んでいきます。

⑧ぐるりと一周して裏も同様に編んだら完成です。

フリンジの付け方
①Tシャツヤーンを適当な長さにカットします。
②通したい場所に半分に折った糸を通します。

③糸の先を輪の部分に入れて引き締めます。

⑨出来上がり。

仕上げにフリンジをはさみで切り揃えると仕上がりがきれいになります。