お福分け鶴の折り方
折り鶴の中が小さな袋になった「お福分け鶴」の折り方をご紹介します。和装ウェディングのプチギフトにもぴったりです。

お福分け鶴の折り方
①途中までは通常の折り鶴と同じ折り方です。





ここまでは通常の折り鶴と同じ折り方になります。次から折り方が変わっていきます。
③羽根の部分を下に折ります。

裏も同様に。

④本来背中になる山の部分を折って折り目を付けます。

⑤左右に引いて真ん中の三角の部分を広げます。
左右に引くとこのようになります。でこぼこするところは上の部分から指を入れて直します。この広げた部分が底になります。

このように置きます。
⑥くちばしを折ります。

⑦この部分にプレゼントを入れます。
⑧両羽を包み込むように背中にもってきてテープやシールで留めて出来上がりです。

羽の先端をパンチで穴をあけてリボンを通して閉じる方法もあります。

Post Views: 33,948
-
折り紙, 未分類, まとめ, ウエディング, 100均, DIY, ペーパークラフト