100均のコラージュペーパーでナチュラルなタグの作り方
2018/06/03
先日のカードケースを作った際にセリアのコラージュペーパーに余りの部分が出たので何かできないかと思い、タグを作ってみることにしました。

用意したのはセリアのA4コラージュペーパーです。

このフレームの形通りにハサミで切ります。

厚紙に貼りつけます。黒の画用紙などでも良いと思いますが、今回はコラージュペーパーに入っているもう1つの柄の紙を台紙としました。

裏側どうしを糊で貼りつけます。両面テープだともっときれいに貼ることができます。

ハサミで切り取ります。くるっと曲がってしまう場合はアイロンをかけるとまっすぐになります。

パンチで穴を開けます。

紐を取り付けます。今回は100均の麻紐を用意しました。

出来上がり。

